春一番!甘味と渋みのバランスが絶妙♪ カテキンが豊富だと感じられる心地よい渋み♪ 江蘇省洞庭山・東山が産地の中国緑茶です。春一番に収穫され田螺の形に似た碧色(みどりいろ)の茶葉から碧螺春と呼ばれています。「碧螺春(BI LUO CHUN)」の意味は・・・・「碧」・・・鮮やかで美しい緑を意味し、「螺」・・・巻貝のような螺旋状の茶葉「春」・・・3月末頃の収穫に、春一番を告げるという意味があります。 特に産毛が多いほど高級とされ当店の碧螺春にもウブウブ産毛が宙に舞うほどいっぱい♪一目で分かります。果物にも似たような清々しくフルーティーな香り、ほのかな甘みと渋みのバランスが絶妙で力強い味わいを感じることができます。カテキンたっぷりの中国緑茶をご堪能下さい♪ヤカンで作り置きしてアイスでもお楽しみいただけます。 お召し上がり方◆蒸らし時間・お湯の温度85〜90℃・お湯の量140ml/茶葉5g1煎目=1分00秒2煎目=2分00秒3煎目=4分 (3煎目までおいしくいただけます。)※香りではなく甘味、旨みを重視される場合は70℃前後で淹れて下さい。◆賞味期限:パッケージに明記 ◆保存方法:直射日光、高温多湿を避け、冷暗所に保存し、開封後はお早めにお召し上がり下さい。 ◆原産国名:中国 便利なチャック付きアルミパックで、光・湿気による品質低下を防ぎます。
このサイトで掲載されている情報は、中国茶を飲んでみよう! の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。