芳ばしい香り♪ちょっと贅沢な中国緑茶! 香ばしさと甘み大爆発!最強中国緑茶♪ 日本の緑茶は蒸して発酵を止めるのに対し中国茶は釜炒りをして止めます。その為、香ばしさを引き出し青臭さを取る役目を果たしており、尚かつ甘味とコクを最大限に引き出すことができます。西湖龍井は年に一度、春に収穫できる茶葉です。4回に分けて収穫されます。☆清明前:中国の清明節4月5日の前に収穫☆雨前茶:中国の谷雨節4月20日の前に収穫☆三春茶:5月6日の前に収穫☆四春茶:5月6日の後に収穫 当店の西湖龍井は4回の収穫の中で最高品質「極品」と称される清明前です!丁寧に釜炒りされた芳ばしく濃厚な香りが最高です。特に1煎目と2煎目が素晴らしく至福のひとときをお楽しみ頂けます。味はサッパリで大変飲みやすく後から感じるほのかな甘味が最高の銘茶です。ちょっと高級な中国緑茶をご堪能下さい!日本ではなかなか味わうことのできない貴重な中国緑茶をどうぞ♪ お召し上がり方◆蒸らし時間・お湯の温度85〜90℃・お湯の量140ml/茶葉5g1煎目=1分30秒2煎目=2分30秒3煎目=4分 (3煎目までおいしくいただけます。)※香りではなく甘味、旨みを重視される場合は70℃前後で淹れて下さい。浙江省抗州にある西湖周辺龍井村で産地された中国茶の中でも最も代表的な茶葉です。龍井茶の歴史は非常に古く清代の乾隆帝や西太后が愛飲していた貢茶で大変高価な茶葉です。便利なチャック付きアルミパックで、光・湿気による品質低下を防ぎます。
このサイトで掲載されている情報は、中国茶を飲んでみよう! の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。