大人気のコロコロジャスミン!茶袋を開ければ、綺麗な香りが溢れ出す〜♪ このジャスミンの虜になったお客様は数知れず・・・。 「本当においしいジャスミン茶」を体験してみませんか? 1) 茶葉5g前後に対し、300〜400ml程度の熱湯を使用します。 2) 100度の熱湯を茶葉を入れた急須に注ぎます。 3) お茶を急須から出しきり、カップに注ぎます。 4) 1煎目=2分、2煎目=3分 を目安に抽出して下さい。ジャスミン茶【茉莉白龍珠】 まつりはくりゅうじゅ mo li bai long zhu 本当に美味しいジャスミン茶はコロコロしていた!? 【生産地】 福建省 まるで部屋の中がお花畑のよう!?茶袋を開けた瞬間、ジャスミンの香りが部屋いっぱいに広がります。 お茶を淹れる前にまず一度、この香りで感動しちゃいます♪ 回回回 手間ヒマかけて作ってます! 回回回 ジャスミン茶は通常、緑茶にジャスミンの花の香りをうつして作るのですが、この白龍珠はただの茶葉ではなく、新芽に香りを移します。 お茶の新芽は熱湯をかけた時に苦みが出ず、とても繊細な香りと味わいがします。だからジャスミンの香りを余す事なく、邪魔をせず、最大限に引き出すことができるんです! その上、香り付けも丁寧に回数を重ねて行っております。 まだ蕾のジャスミンを新芽に混ぜて、ジャスミンの開花と同時に着香。開花から14時間後に花を取り除き、乾燥機にかけて2〜3日放置して粗熱を取り、やっと『 一工程 』が終了です。この工程を何度も根気よく積み重ねて、完璧な茉莉白龍珠を作り上げていきます。 新芽は貴重である上に、手間暇かけて作られておりますので、値段も必然的に高くなってしまいます。でもその分、ミネラル等の健康成分もたっぷり。しっかりと、そして優しい香りが出るのは、このような工程を踏んでいるからなんです♪ 回回回 ジャスミンの香りを閉じ込めて・・・ 回回回 ところで、「ジャスミンの花の香りを、なぜお茶にを移すのだろう?」って疑問に思ったことはありませんか? 実はジャスミンの花自体は、香りを長持ちさせることが困難なんです。そこで香りをよく吸収するとともに、香りを長く保つ性質のあるお茶っ葉を用いたという訳なんです。 この白龍珠の茶葉はコロコロと丸まっているのが特徴的ですが、熱湯を注ぐと茶葉が徐々に広がっていき、そして中から香りが溢れてきます。つまり丸まっているのは、香りを閉じ込めて逃がさない効果があったんですね! 中華料理屋でサービスとして出されたジャスミン茶しか飲んだことのない方は、むしろ幸せです。茉莉白龍珠の香りに、これから出会うことができるのですから♪
このサイトで掲載されている情報は、中国茶を飲んでみよう! の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。